CF-R3の無線LAN

先月買ったCF-R3の無線LANが切れまくるので困っている。
といってもアクセスポイントにはつながっている(電波は非常に強く、IPはとれているように見える)のに、ルータにときどきpingも通らなくなって、外へ出て行けなくなることが、非常に多い。つながって1分ぐらいでそうなることが多い。でもその後ときどき、なにごともなかったように使えるようになったり、まただめになったり。(パフォーマンス優先にはしてある)
という状態なのでPanasonicに電話してみたら、よくわからん、とのこと。Buffaloの推奨無線APというやつにつなげるテストをしてくれる、ということなので、一度送ることにする。これでつながらない現象が再現されれば初期不良だな。
(電話で他に言われた対処法は、無線APのファームウエアを最新にする、近くの他の無線APとチャンネルを変える、ぐらい)

が、いざ東京にきてみて、マクドナルドにあるYahoo!BBの無線スポットにつなげてみると、ぜんぜん切れない。なんで?

考えられる原因や対処法:

  • 11bだと切れないのか?→無線APを11b専用にしてみるか?
  • 無線AP(IOのやつ)を最新にしてみるか?
  • 無線APのチャンネルを変えてみるか?

SH4-Linux

しばらく前に買って、火を入れる前に分解だけしてあったUSL-5Pにコンソールをつないで火を入れる。
ヤバい。楽しすぎる。
SH4でLinuxですよ。CFでブート可ですよ。USBホストもあるっすよ。NFSでマウントできるっすよ。SSHでログインもできるっすよ。
かなりいろいろ試行錯誤で勉強になる。ひととおり落ち着いたら、情報をまとめよう。

Digi-Keyで買えるPSoC

昨年末の続き。Digi-Keyで買えるPSoCをまとめてみる。

                                            Price[$]  | Package
          ROM I/O A-Block    D-Block VCC    @DigiKey  | DIP SOIC SSOP MLF TQFP
CY8C22113 2K  6   3:1CT+2SC  2B+2C   3-5.25 2.18-2.50 | 8   8
CY8C22213 2K  16  3:1CT+2SC  2B+2C   3-5.25 2.88-3.48 | 20  20   20   32

CY8C24123 4K  6   6:2CT+4SC  2B+2C   3-5.25 2.68-3.08 | 8   8
CY8C24223 4K  16  6:2CT+4SC  2B+2C   3-5.25 3.35-3.65 | 20  20   20   32
CY8C24423 4K  24  6:2CT+4SC  2B+2C   3-5.25 3.85-4.70 | 28  28   28   32
CY8C25122 4K  6   12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 5.43      | 8

CY8C26233 16K 16  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 5.95      | 20  20   20
CY8C26443 16K 24  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 6.15-6.50 | 28  28   28
CY8C26643 16K 44  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 6.73-7.03 | 48       48
CY8C26643 16K 40  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 7.03      |                   44
CY8C27143 16K 6   12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 5.18      | 8
CY8C27243 16K 16  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 5.70      |     20   20
CY8C27443 16K 24  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 5.93-6.25 | 28  28   28
CY8C27543 16K 44  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 6.93      |                   44
CY8C27643 16K 48  12:4CT+8SC 4B+4C   3-5.25 6.25-7.48 |          48   48

案外DIPもある。電源はぜんぶ3V-5V。ROMの容量で3種類に分けられるが、PSoCってAnalog/Digitalブロックでけっこうなことができるから、プログラムROMは、実はあんましいらないような気はする。
値段を見ても、24123(8DIP)とか24233(20DIP)あたりは、300円〜400円くらい。これでもそこそこのことはできそうだ。

ついでにいまさらながらInventionBoardに外部端子をつけると、プログラマとして使えることを知る。(PSoC ProgrammerでExternalを選べばOK)

ほとんど、やれ、といわれているようだ。あとはDigi-Keyのボタンをいつ押すか、だな。

常用まいこん

ふと気になって、CypressのPSoCの、ピン数が少ないのがあるのか調べてみる。あることはあるようだ。
CY8C27143、8pinで、I/Oが6本。電源は3-5V、24MHz内蔵OSC。アナログブロック12個とデジタルブロック8個で、桑野さんとこ(http://www.pastelmagic.com)で売っている27443と同じ。よく見たらDigiKeyでも売ってるでないか。($5.18)

なんかいいんでないかい?

USL-5P

IOデータの、(本来は)USBディスク-NAS化装置のUSL-5P、いろいろといじれそうなので買ってあったが、いまごろになってあけてみた。IOデータ製のCFがはいっている。すげえ。
で、いじりかたをあさってみる。
http://www.mizore.jp/hoso/
カーネルもいじれるのか。